えぶりでいとーきんぐ

今日はランニングにあたらしいなかまも加えて、1時間ほど走ってきました。雨が凄まじい中だったけど、とても楽しかったです。

内戦の話を聞いたりしました。

日本にいると著しく悪い治安とか、内戦とか、兵役とか、目も当てられないような政治の腐敗とか、ドラッグとかはそんなに身近な問題ではないかんじがするので、みんなの話から頻繁にその話題が出ることはなかなか衝撃的なことでした。

その後もトーキングトーキングアンドトーキングでいま0時半。 Buenas noches

チリについて

学校でも家でもチリの人と仲が良くなって、チリについていろいろわかった気になったのでメモしておきます。

・第一印象は控えめ。シャイじゃない日本人みたいな雰囲気。おとなしくて状況をよく考えていて、これ言って良いのかなとかをけっこう考えている。ほかの地域の人より落ち着いていると思う。

・とってもフレンドリー。

イースター島はチリにある。

・シーフード、ビール、ワインがおいしい。

・ビールなんて500円くらいでピッチャーが買える。(ブラジルも同様)(メキシコではもっと買える。)

・寿司が大好き。アボカドの入ったロールが一般的。

・パスタやパエリアもよく食べる。

・ビールが大好きで毎週誰かの家でパーティしてる。

・サッカーやったことあるのは当然。

・ハチ公の映画が有名

・チリは階級社会で、英国みたいに話すアクセントで階級がわかる。

・同じ職種でも給与がカナダの50%(そんななかで来てるひとたちはすごすぎると思うし、そういう意味でたぶんアッパーミドルな人としか接していないからチリ全般についてわかったわけではない)(日本はカナダに対してどれくらいなんだろう。職種によるけど90%くらいな気がする。ITは大きく違うけれど…。)

・チリ独特のスペイン語というのがけっこうある。

・砂漠はとても美しいけどドラッギーなひとたちがいる。

・チリには原発がない。地震が多いため。

・英語は公教育ではbe/verb程度。

・サンディアゴはとても暖かい。

・日本に対して良い印象を持っている。

・アジア人はシャイで習慣を異にすることをよく知っている。(けどハグはする)

昨日は、この女の子はラティーノラテンアメリカ人を指す?)しか友達がいない!とか言われてしまいましたが、ちゃんといます、日本の友達も、他の地域の友達も。 でもラテンアメリカの方々は群を抜いて接しやすく、楽しい。


先週はああだこうだで何日も午前様だったので、とっても眠たいです…zzz

キャピラノ吊り橋は最高の遊び場でした、年間パス買いたいくらい、面白い場所でした。

そのあと、なんだかんだではじめてクラブというものにいきまして、ラテンアメリカ!と何回言われたかわからない。 そのラテンアメリカのカオスさは想像を180%超えてました……

けどまあ、そんなこんなで特に悪いことせず無事に家に帰ってきました。

こんなこと言うのは、踏み外す余地がたぶんたくさんあったので、緊張感をもちながら楽しめてよかったという話。

路地裏で知らん人にテキーラの瓶を渡されたり、、、

映画の中だけの世界が現実にあることを知った一日でした。。。

今日は楽しい1日でしたー。 昨日自分のコミュ力不足をひしひしと感じた相手ともたくさん会話できて、ひと安心。 学校のアクティビティに参加して、友達の誕生日をお祝いして、家にかえったらしばらく話してなかったハウスメイトがご飯を食べてたので話し始めたらあらたいへん、午前1時50分。 そんな時間に、けっこう酔ったほかのハウスメイトが帰ってきたのでおしゃべりはおしまい。

国、経済、文化、歴史、宗教の触れがたいことを知ることができたのはよかったのですが、のみこむのにいろいろ考えたり調べたり寝る準備をしていたら午前3時、なう。

そういうことに関して言及したくないので詳細は書きませんが、今日の話を聞くことができたのは、自分の意見をメンテナンスしていくためには、大きい出来事でした。

おやすみなさい。あしたこそ洗濯するぞ洗濯しなければもう服がない。

帰ってくるのが遅くなったので、とりあえず、 おやすみなさい。。。

今週はけっこう予定をいれてしまっているのでブログはこの調子が続きそう。生存報告てきな。

今日のハイライトはスペイン語、動詞の活用がものすごい多いと知ってびびったこと。 ロシア語話せるぽいハウスメイトと今度会ったら挨拶だけロシア語でしてみたいけれど会えない。(昔いちおう少し習ったけど全てわすれた)

充実した一日

いろいろいろいろいろいろあった!ので箇条書きです。楽しすぎます。

スペイン語で挨拶ができるようになった。スペイン語圏のひとたちは褒め上手なので、ついついやる気が。

・ハウスメイト?と喋り始めるとだいたい4時間くらい経ってる。アニメの話をしてると思ったら言語の話になり、その流れで漢字についてだとか、醤油ができるまでだとかカイロがあたたまる仕組みとか、日本のエネルギー問題とか、宗教についてとか、むずかしい話になってたりする。もちろん英語でそんな話をするスキルなんてないので辞書と首っ引き。文法は相変わらず崩壊気味だけど、たくさん話してることで何かが向上してるといいな。

・欧米式挨拶はtoooooo difficult for me ..... 耳元でチュッって音出すの心理的抵抗がものすごいし、そもそも欧米式挨拶始まるとテンパって固まる。失礼だと思われていないといいけど

・IT留学してきてるハウスメイトとアイディア交換したらそれはいいね!ぜったい使うよ!って言ってくれてけっこううれしい。相手が先にサービス化したら1%くらいくれるらしい。ひどい 笑

・地元のエリート大学生(コンピュータサイエンス専攻)と知り合って、すごそうなかんじにおののいている。(あああ数学がんばる…)

・英語と中国語をまぜて使うと、中国語にto不定詞を混ぜる怪現象が起きることを身をもって確認。こういう、言語の崩壊を体験するの楽しいしほかの人のを見るのも楽しい。

ところで新しいedxの授業が今日から始まるのでがんばります。 まあ早速、あしたはホッケーゲーム!いえー!!!