テストの週なのでお勉強がんばります

すてきな1日でしたが遊んだぶん明日のテストの対策をしなければ。

f:id:corey_key:20161012145436j:plain

昨日の運動で筋肉痛がやばいけど気持ちが大満足。運動して、たくさん食べて、また運動する、なんて健康的!

ITなことはedxで取りたい授業があったので、コンピュータ系の授業を取ろうと思ってます。忙しさのあまりにPythonの授業を断念して以来、2度目。 socket.ioの基礎の基礎を触ったあと、遊ぶのに忙しく放置気味だけどそれも。。

そう、IT留学して来てる人に出会えていて嬉しいです。 いまのところ日本の女性がひとり、チリの男性がひとり。

turkey trot 10キロマラソンイベント

f:id:corey_key:20161011144449p:plain:w300 10キロマラソンに参加したのも運動不足な自分には大きいことだったのに、結果的にこうなりました。

(アフターパーティでターキーが食べれると思ったのに食べれなかったので、参加者特典のお酒チケットが使えるお店でがっつり食べたが、しかし夜にターキーを食べることを思い出し、スタンレーパーク外周10キロを歩いた)

脚に、脚に乳酸が溜まっているー!!!(SASUKE風) そのうえ、寝違え気味だった首と肩が朝の外気に冷やされたせいで、モーレツに痛いというおまけもついて、、、でもとても楽しくおいしい1日でした。 激甘スイーツも初のカナダワインも堪能。

f:id:corey_key:20161011144846j:plain:w300 f:id:corey_key:20161011145203j:plain:w300 f:id:corey_key:20161011145836j:plain:w300

おひとりさま耐性がつきすぎていることに気づいたのは小1のころだったなあと、走りながら思い出しました。三つ子の魂だなあ

クイーンエリザベスパークと、パンデューセン植物園に行ってきました。

f:id:corey_key:20161010135343j:plain

多肉植物の魅力に気づいた一日。お花みたいでかわいい。

ひさびさに一眼を持ち出し、公園散策。(スタンレーパークに持っていかなかったのが惜しい!)

写真補正するの時間かかりそうなかんじがするし、 今日はやりたいことがあるので記事はまた今度上げます〜。

明日はThanks Giving day (祝) 市民のランニングイベント、TurkeyTrotに参加してきます。

10kmを終えたら無料の地ビールorワイン、そして七面鳥パーティーです!!食い意地!!! やはり早い英語はなかなか聞き取れないので、うまくしゃべれるといいなあ。

『紙の動物園』(The Paper Menagerie)

ヒューゴー賞ネビュラ賞世界幻想文学大賞受賞という史上初の3冠!

という宣伝文句といくつかの書評につられて、この本を読んだのはたしか5月のころ。 初読で泣き、読み返してまた涙し、人に紹介しようとして言葉をつまらせ、今日また英語版を読んで感動してしまいました。

現代に生きる少なくない人間の葛藤と寂しさ、問題を描いているのに、物語全体は儚く美しいというところも完成度が高いです。

人間の気持ちに物語という翼を与え、届くべき場所まで遠く深くへ飛んで行かせること。 それが文芸のひとつの役割だと思っているので、面白さのなかに心をしっかり描けているこの作品はとても価値があると感じます。

おすすめです。

次は結縄読みます。(これはこれですごい話です)

1週間おわり。

長い気がした1週間が終わりました!

月曜日はThanks giving dayなので、なんと早速の3連休です。

それなりに中国語が扱えるのですが、ちょっと頭が混乱してきて、

  • 他の人が話した英語を聞いているときは英語で理解・ところどころ日本語で理解しているのに、そのことを思い返すとなぜか中国語で内容が思い出される。

  • 嬉しいときや道を間違えて困ったとき、お茶をこぼしたときなどのかんたんな心の声は英語になってる。

  • でも、わかってる文法事項でも口から出る英語はカタコト。

  • 日本語を喋ってても中国語が出そうになって困る。

というのが昨日あたりから。カタコトになるのはいつも^^;

仕事始めたばかりのころは寝ても覚めても(ほんとうに、寝る前・起きた後)、プログラミングのことばかり頭に浮かんできたものだし、 きっとこの混乱は良いことだと思うのだけれど、ずいぶんな混乱ぶりに自分でも可笑しくなってます。

早く慣れたい!そしてクラスを上げたい! Ken Liuが借りられず読みたさが募ったのでKindleポチリました。音読する。

※7年前に北京大学へ中国語語学研修に行ったとき、何人もの生徒が朝の公園で英語の本をずっと音読していたのが印象的でした。すごいなと思うだけで、見習わなかった自分をいまさら反省。

中央図書館に行ってきました記

じゃーん

f:id:corey_key:20161007142013j:plain:w300

すごいとは聞いていたけれど、これは本当にすごい。 国文学をやっていたので東京の図書館やら研究資料館やらはそこそこ行ったことがありますが、 これは…もう見るからに、すごい…。(貧弱な語彙)

コロシアムみたいな形してますけど。知の競技場なの、なんなの。

外観だけじゃなくて中もすごいんです。写真はないんですけど、インフォメーションセンターにサービスカウンター、検索・貸出は自動(もちろん司書さんに助けてもらうこともできる) ほんとうにたくさんの本、本、本と思いきや、大量のDVDにゲームソフト。

このダンスゲームって専用コントローラーが必要なものなのではないのか……?

f:id:corey_key:20161007143019j:plain:w300

見てないけどこれも本当にいっぱいありました。4階に持っていくと遊べるらしいみたいなことも書いてあった気がします。 DVDも自由に見られます。漫画もあります。pick upとしてバクマン19巻英語版がおいてありました。

いったいなんだなんだここは……!

あっ天国か。そうか。

そのうえ中国語の本もいっぱい。子供の本から大人の本まで。 見てないけどきっと公用語のフランス語もどこかにあると思うし、本好き・言葉好きにはたまらなくいい環境だと思いました。

それこそ活字中毒だった中高生のときの自分をいますぐここに連れて来たい気持ちでいっぱいです……。 あのころは英語が好きで映画を英字字幕で見るとかしていたし、この場所をきっと大好きになったろうなあ。

このほか手続きすれば自由に使えるオンラインPCや音響ルームなどなどがあります(あまりにいろいろあって全貌を把握できず) 音響ルームはレコーディング?ができるような吊り下げられたマイクがついてて、歌うの好きな人には嬉しいだろうなーといった設備。

日本でも国会図書館はすごいけど閉架だし、敷居が高いイメージがありますが、(実際は漫画読んでる人いっぱいいるけど) ここは誰でも自由に入れて作品にふれることができる点・市民にたくさん活用されている点・漫画だけではなくゲームも文化としてとらえ、収蔵している点(国会図書館はなかった気がする)・音響ルームなど設備が充実している点がすごいなあと思った次第でした。

また、無料?のマイクロソフトオフィス講座やAdobe系のハンズオンも開催されているらしく、機会を平等にするという思想の一端を感じました。

本当に本当にすごいです。観光で来るとしても一見の価値があります。 さいきんイチオシの作家Ken Liuはさすがに借りられているものが多かったですが、いろいろ気になる本をみつけられそうな棚があったので、いそいそ通おうと思います。わーい。

再びのスタンレーパーク

たぬきを発見

f:id:corey_key:20161006134525j:plain:w300

たぬきなのか?アライグマ?

部屋に鍵がついてひと安心です。 部屋に鍵がいつまでもつかないんだけどどうなってるのってメッセージしたその日に鍵をつけてくれた。 ああこれが積極性…。

寒い寒い主張していた人はちっちゃなヒーターをもらえたらしい。 ああこれが積極性…。

(今の温度は悪くないからいいけど)