ウイルス性の上気道炎

バンクーバーで大流行してる風邪だね!って言われました。さらにルームメイトがゲホゲホしてたって話をしたら、ぜったいそれだなって。

お医者さん、白衣じゃないんだ!(ふつうにカジュアルな感じのパンツにネクタイでした。)とか、医療専用の通訳さんがいて頼もしいなとか。

日に日に悪化してたので病院にきてよかった。 お薬は日本みたいに薬局に行くのではなくて、薬局から届けてくれるらしいです。待ち。

病院へ

自力で立ち向かえないような風邪を引きました(のどが痛い痛い!!)

日本語対応の病院へ電話をして、まともに日本語でしゃべって、こんなに日本語うまくなったのになんで自分は日本じゃなくて外国にいるんだろう〜って気持ちに。。。

どんなに語学力をつけても、それを全くお金につなげられていなくて、ただ趣味を極めただけだったのかなとか、少しネガティブに。

これからこれから。

英語の夢をみる

そういえば2週間くらい前から英語の夢を見るようになりました! 13歳くらいのときにダニエル・ラドクリフが夢の中で英語を話す夢を見て以来、たぶん初。

夢にみるくらい言語が身についてきたんだ〜と思うと、嬉しいです。

年末、米国留学経験がある日本の友達とカナダ国内旅行にいってきたのですが、その子は英語の寝言を言っていました。しかもものすごく長く!!

日本から来て3日めくらいでそうだったので、すごいなあすごいなあと関心しきりでした……。

選択

いろいろな選択に迫られています。 天秤に何が乗っているか、その重さがどれくらいなのかを知っているのは自分だけだけれど、それを上手く計りかねていたり。 伏せられていたことがつい最近明らかになったり。(真夜中に親から電話が来るなど)

大きな選択から逃げつづけていて、いつか逃げ切れると思っていたらそれがいろんな問題と合体して、どすこいパンチを食らわしてきているイメージ。こわい。

選択を考えるにあたって、優柔不断なのは自分に諦める勇気がないのと、まわりの言葉に重みを置きすぎているからだと思う。

何もかもが一長一短なのだから、正しい選択なんてどこにもなくて、その選択をして、いつか苦しい苦しいって言っても、それを選んだのは自分なんだと受け止めることができるようなものが、「自分の選択」なんだろうなあと思う。

こんなミク○ィみたいな日記を書く日が来るとは夢にも思わなかったけれど、そんなかんじでブログを書けない日が続くと思いますが、大丈夫です、生きてます。

新年

日本から17時間遅く、新年を迎えました! 花火を見に行って、なんとなく海外の新年気分。

本当にいろいろなことがあった2016年。日本でもカナダでも、いろんな人に会えて、世界が広がる感じがして、すごく楽しかったです。 そして2017年は、ちょっと絞っていかなければな、と感じています。

半年の短さよ

こっちに来てから3ヶ月が経ちそうです、折り返し地点!

もうすこしこっちに居たいなあ、とか、こっちで働いてみたいなあとかいう、当初の思いがまたフツフツと……。

もうすこし悩みます。

時間も場所も超えたところで。

小さい頃から漢詩を祖父から教えてもらっていたのもあってか、漢文趣味があり、大学でも専攻(日本文学・漢文学)に選んだくらいの自分なのですが、先日、遠い国の友人が帰る折に、大好きな詩に描かれた心情に深く感じ入ることがありました。

その詩は、「送元二使安西」。 どこぞの高校の教科書にも載っている(た?)有名な詩です。

原文:

渭城朝雨潤輕塵

客舎青青柳色新

勧君更盡一杯酒

西出陽關無故人

適当な意訳:

けさ降った雨のおかげで、砂は湿り

旅籠の柳は青々と、雨に洗われ瑞々しい

さあ、もう一杯飲もうじゃないか

砂漠のひろがる関のむこうは、ひとりとして友も居ない

とくに感じ入ったのは転句。 こっちに来てから一番の友だちの帰国日で、みんなで1ピッチャーだけ飲んだら帰る、という話で、パブに行き、 もう宴もたけなわという頃。

話したい話はした、お酒ももう終わりそうだ、あとは帰るだけだ、明日には一生会えるかわかんないくらい遠い国に行くんだ…… と思いながら、もう一杯飲もうって言ったとき、ああ、これなんだな、この詩の気持ちは、この気持ちは、と、しみじみと、ようやく腑に落ちたような気持ちになりました。そして、この漢詩が書かれた時間や場所とは全く異なるこの場所で、このような体験ができたことに胸がいっぱいになる思いでした。

かといって、自分が詩をどれだけ好きかとか、漢詩自体を英語でうまく説明できる勇気はなく、何も言わなかったわけですが。

詩者,志之所之也。在心爲志,發言爲詩。

心に思うことを言葉にあらわすのが詩だと、毛詩大序は書いています。

ずっと昔の人の心に今ここで共感できたこと、詩が、ただ本の中にあるものでなくて、今を生きてる自分の中にもあるんだと発見すること。 それができただけでも、旅のしがいがあったというものだと思いました。

伝えられなかったのが悔しくて、ためしに英訳。

中国哲学がそれなりに知られているのは知っていますが、日本と中国を除いた諸外国での漢詩の知名度ってどんなものなんでしょう。

Quiet city is after raining,

Willow branches is fresh and green,

I'd ask you to have more wine,

Far away from here, you will be.

最後の韻を踏めなかったけれど、漢詩は転句で韻を変えるし、ご愛嬌ということで……。(逃)


就職してから文学からはすっかり離れていたわけだけれど、こうしてみると自分はやっぱり文学が好きだなあと思う。